Quantcast
Channel: 徒然なるままにひぐらし・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

親の権限・・

$
0
0
小学校5年生の時から教会に来ている中学二年生の男の子が、最近洗礼を受けたいと決心して、親御さんにその旨を話したところ、「とんでもない!」と反対され、これからは教会に行くことも禁止されてしまいました。
 
彼は、じゃあ、もう洗礼はいいから、教会だけには行かせてほしいと頼んだのですが「絶対だめ」との事。
 
教会でギターを習ったり、年上のお兄さんたちの経験を聞いたり、年下の子どもたちの世話をしてくれたり、とてもいい働きをしてくれていましたし、何よりも純粋に神様を信じて、毎日楽しく過ごしていた彼だけに、親が自分の大切なものをわかってくれなかった・・わかろうともしてくれずにただダメ!と言ったことに対してショックを受けていました。
 
教会という存在が自分にとってとても大きいことを話したらしいのですが聞く耳をもってくれなかったそうです。
 
確かに親御さんにとっては、洗礼を受けるというのはびっくりした出来事だったのかもしれませんが、今まで4年間教会に行ってきた彼にとって、教会での経験が悪いものではないことは、彼を見ていればわかるはずです。
 
それを突然に取り上げられてしまったことに、彼はとても傷ついていました。
 
わたしも、今はお母さんの気持ちが落ち着くのを待とうか・・と言ったのですがとてもかわいそうで、泣けてきました。
 
子どもは自分の思う通りに行動しないもの・・いつかどこかで親と意見がぶつかり、けんかしたり悩んだりするものですが、親も子どもの成長を認めていく勇気が必要ですね。
 
そして、子どもを信頼する気持ちが必要ですね。
 
教会がどんなところかわからなくて不安なら見に来てほしいなと思います。
 
教会で彼がどんなに生き生きしているか。どんな顔で笑っているか。彼を取り巻く状況がどれだけ暖かいものか・・。
 
親はいつも子どもの幸せを願うものですから、行くのを禁止することが彼のためだと思っておられることと思いますが、子どもの世界はどんどん広がっていきます。
 
明らかに間違っている世界に入るなら、とがめる必要はありますが、自分の知らない世界に入るからと言ってやみくもに反対するのは、自分も気をつけないといけないことだなと思います。
 
親の権限の使い方、いつも考えて子どもと接したいものです。
 
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles